タロイモ

未分類

武道大会トーナメント予想手順

何となく、絶対正解しない組み合わせで予想している人多そうなので・・・。 トーナメント予想 武道大会のクライマックスで戦場別で4回開催。参加している戦場に関係なく4回とも予想には参加できる。完全正解で金のはっぱが2000個、ダイヤ1000個も...
神覚者関係

天賦スキル(緑色[2025/01/23追加分])

前半分の実績からの推定も含みます。特に勇者数は実際とは違うかも。ステータスも時々計算通りじゃないところがあったので、実際はずれると思いますが、概算で見る分には問題ないはず。 スキル取得に必要な素材と強化されるステータス
神覚者関係

天賦スキル(青色[2025/01/23追加分])

前半分の実績からの推定も含みます。特に勇者数は実際とは違うかも。ステータスも時々計算通りじゃないところがあったので、実際はずれると思いますが、概算で見る分には問題ないはず。 スキル取得に必要な素材と強化されるステータス
神覚者関係

天賦スキル(赤色[2025/01/23追加分])

前半分の実績からの推定も含みます。特に勇者数は実際とは違うかも。ステータスも時々計算通りじゃないところがあったので、実際はずれると思いますが、概算で見る分には問題ないはず。 スキル取得に必要な素材と強化されるステータス
大猿の森

大猿の森 個人的勇者評価(連盟/蛮荒/森霊)

※あくまで個人の評価です。あと、神話勇者に絞ってます。これらの三属性は専用チケットで勇者を育てられるので、各属性1体ずつ、並行して育てると良いです。 連盟属性 1位:ジン レイジスキルに相手の最大HP依存の追撃があり、与ダメ性能が高い。会心...
大猿の森

大猿の森 個人的勇者評価(光/闇)

リアル忙しすぎて全然更新できねぇ属性別で勇者の個人的優先度付けていきます。(主にダメージランキング視点) 聖域属性 1位:セイラン 言わずと知れた与ダメ性能トップランナー。味方の攻撃に合わせた追撃や自己バフによる攻撃力増加で圧倒的なダメージ...
大猿の森

赤焰魔岩 行動まとめ(おさらい)

第1回の実績の振り返り 赤焰魔岩とは 大猿の森で2体目のレイドボス。最後のボスでもある。期間中、パーティーメンバーの最大ダメージでランキング集計される。第1回の際は、期間中の最大ダメージのみが集計されていたが、第2回では毎日の最大ダメージに...
勇者強化コンテンツ

聖霊の編成に関して

聖霊の発動ルール ・勇者の行動後に発動・勇者1人当たり最大で1体発動 (2体同時発動はしない)・1ターンの発動回数は最大2回 聖霊の実質発動率 聖霊は最大8体編成できる。(編成枠は執行者レベルが上がっていくと解放)優先度が1~8まであり、優...
勇者強化コンテンツ

聖霊とは

聖霊とは 2024年10月に実装された新コンテンツ。専用のガチャで取得できる。リリース時点では玄冥(解除不可の妨害が強力)が人気。 聖霊の発動率の基本 聖霊は味方の勇者が行動した時に発動判定があり、確率で発動する。・勇者の行動後に発動・勇者...
大猿の森

メカザル行動まとめ

メカザルとは 大猿の森で最初のレイドボス。期間中、パーティーメンバーの毎日の累積ダメージでランキング集計され、そのランキングによって赤焔魔岩のグループ分けが決まる。第2回の2編成システムになってからは、第1編成で15ターン、第2編成で15タ...