勇者強化コンテンツ

金魔導器スキル③

内容が合っているかは保障出来かねます。 鳴湖振盪 (日本版未実装) <中国語版からの翻訳> 「極淵之縛」装備者の体力上限のを超えるダメージを受けた時、そのダメージのを反射する。(負傷者のHP上限の100%を超えない)追加で【凍結】を付与する...
勇者強化コンテンツ

金魔導器スキル②

日本では未実装 輝煌冠冕 (日本版未実装) <中国語版からの翻訳> 「榮譽傅頌」装備者の行動開始前に、味方が死亡した場合、1体の味方をの体力でランダムに復活させる。1回の戦闘につき、発動可能。上記で復活した味方に【不屈聖體】効果を付与する。...
勇者強化コンテンツ

金魔導器スキル①

今更だけど、本国版も翻訳して比較してみよう 復蘇靈繭 (復活の霊マユ) いや、なぜマユだけカタカナにした? <中国版からの翻訳> 「伊甸聖靈」敵のレイジスキルを受けそうになった時、装備者とランダム/味方全体に【心綱】と【繭靈】効果を付与する...
装備(武器・防具)

金装備の割り振り考察

リアル忙しすぎてデータを整理する時間もない・・・。 金装備とは まったりドット勇者(データと育成メモ) | 古代遺跡のポイント (data-doty.com) 上記の記事で一度触れた、暁、白夜の装備のことである。 攻撃力、HPの強化率は、暁...
育成・考察

戦闘力解析その2 (育成コンテンツ別の影響度)

とある日のテミスの戦闘力の基礎ステータスのうち、どのコンテンツでどれくらい伸びていたか比較。最終合計値がいくら調整しても結果が合わず、加算、乗算の関係性が想定と異なる可能性があるが、目安にはなると思う。 攻撃力 攻撃力の値をコンテンツ別に分...
育成・考察

戦闘力解析

強さの目安、戦闘力。その秘密に迫る!(迫れるか?) 戦闘力と 戦闘力とは勇者のステータスを基準に算出される強さの目安である。各サーバーの戦闘力ランキングや、対戦するコンテンツでは大体確認することが出来る。 戦闘力はパーティーの総戦闘力のこと...
古代遺跡

古代遺跡のポイント

金色装備を入手するための古代遺跡を効率よく回すためのポイント 古代遺跡の目的 ・入手できるアイテム 古代遺跡を進めることで、"金色装備の源"と"強化石"を集めることができる。金色装備の源は100個集めることで、金色装備(現状最上位の装備品)...
神覚者関係

神化の道ポイント

神覚者が割とキーになる塔コンテンツ第二段 神化の道とは 2024/2/29のアプデで追加された新コンテンツ。原初の塔と同じように、1Fずつ固定の敵パーティを討伐しながら進んでいく。原初の塔と大きく異なるのは、ステージが進むごとにパーティ人数...
神覚者関係

幻化に関して解説(神化の道限定機能)

ややこしいので簡単に解説 幻化とは? 神化の道でのみ使える便利機能。使いこなせれば、神化の道もより先に進むことができるだろう。簡単に言うと、自分が育てた勇者のレベル・覚醒を維持したまま、別の勇者に変身させることができる機能である。イベント限...
釣り秘境

浮きはどこまで鍛えたら良いのか?

ドット勇者の釣り秘境で、浮きはどこまで鍛えたら止めてもいいのか